Academic Theses

Basic information

Name MINOHARA, Tatsuo
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
researchmap agency

Title

Genealogies of Syllabaries (1)

Bibliography Type

Sole Author

Summary

音節文字について,初めてその名前を聞く人のために,最初に若干の解説を記しておく。 音を表わす文字のことを表音文字と呼ぶが,その中でも音素を直接表わす文字を音素文字 (segmental script)あるいはアルファベット(alphabet)と呼ぶ(以降,アルファベッ トについては「音素文字」で統一する)。音素には,子音と母音があり,子音(consonant) は発音の最初の部分で瞬間的に発音される音であり,母音(vowel)は子音に続く音である。 どのような発音でも,音を延ばし続けると母音になる。この子音と母音を合わせて一文字として表現したのが音節文字(syllabary)と呼ばれている。

インド系の文字は,アブギダ(abugida, alpha-syllabary, あるいは syllabics)と呼ばれ る子音の周りに母音記号を追加する文字体系になっているが,本稿ではこのアブギダにつ いても,音の捉え方は音節を単位として捉えていることから,音節文字の範疇に入れることにする。

 この研究ノートでは,古代から現代までの音節文字について,時代別に概説し,続く研究ノートにおいて,それぞれの音節文字についての解説や,議論されている論点について
の考証を扱っていく。


Magazine(name)

千葉商科大学紀要

Volume

Date of Issue

2019/07