本稿は、筆者の先に発表した『明治後期の洋装本にみる書物形成─夏目漱石『吾輩ハ猫デアル』初刊本の本文組版を中心とした一考察─』を引き継ぎ、時代をさらに進め、大正後期から昭和初期に刊行された書物の本文組版を分析し、それらの組版設計を検証する。分析対象とした時代においては単行本、全集、文庫本など、現在の書店で見ることのできる判型の書物が刊行されている。一方で、現在ではあまり見かけることの少ない手工芸的な書物が部数限定で刊行されていた。本研究は、これらの多様な出版形態の中で設計されている本文組版に着目し、円本全集のように大量生産を目的とした書物に見られる量産型組版と、純粋造本と呼ばれる書物に見られる手工型組版を比較しつつ、これらの両方の組版の中間に位置するであろう『吾輩は猫である』再刊本の本文組版の考察を試みたい。