この一連の研究ノートにおいては,断片的な音節文字の系譜(Fragmented genealogies of syllabaries)ということで連載をしているが,シュメールの楔形文字からインドのアブ ギダと分類される一連の文字群には,音節文字としての繋がりを感じさせるものがある。 特に東西アジア全体で,断片的で孤立的に存在する音節文字には,埋もれている継承があ るのではないかという問題意識の下に,音節文字の埋もれた継承を洗い出すことによって, 西の果てにあるシュメールから東の果てにある日本まで,音節文字としての統一的な系譜 が導き出されることを企図している。第 3 回目の本稿においては,メソポタミアあるいは 古代ペルシャから,インドの初期の文字が形成された起源についての諸説の紹介をする。